ハヤブサ科 3種
一日でハヤブサ科のハヤブサ、コチョウゲンボウ、チョウゲンボウを見ることができました♪
いずれもまともには撮れませんでしたが、めったに無い事なのでまとめてUPします。
最初はベニマシコを待っている時に上空を飛んだハヤブサ。
飛んでいる時に髭斑でハヤブサと分かりましたが、若鳥でした。


車を止めた直ぐ傍の木でコチョウゲンとオナガが鬼ごっこ!
コチョウゲンは低く飛びそれをオナガは群れで追いかけ、一本の木を取り合いしている様子。
あれー!カメラはバックに入って後部座席に(涙)、手が届かないので車外へ出て三脚とカメラを出してセット。
残ったのはオナガ。

コチョウゲンボウ。
様子から遠くへは行っていないと思い探すと居ました♪ 遠いけど撮りました(大トリミング)

こちらを向きました♪

目が合ってしまいました^^;

当然逃げますよね。

さほど距離は代わりませんが、今度は枝が多くてどうにもなりません(/_;)
何枚も撮った中の一番ましなのがコレ!高さをあれこれしているうちに行ってしまいました。

車に三脚とカメラをセットして探しました。
見つけたのはチョウゲンボウさんでした、不運なことに三脚の無い方に止まっています(笑)
雪山の背景になるよう移動しましたが、曇り空にしか見えませんね。


そうそう、ハイタカも飛んだのでした。


by youkmy | 2011-01-13 23:00 | ハヤブサ