桜とヒレンジャク Ⅱ

ヒレンジャクの続きです。
雄雌若鳥と区別は大変難しい鳥さんです。
派手な方が大抵は雄と(例外はあるものの)決まっていますよね。

細かい羽根はシルキーで光沢があり綺麗ですね(拡大します)
桜とヒレンジャク Ⅱ_f0053272_9382615.jpg






桜とヒレンジャク Ⅱ_f0053272_9394486.jpg






桜とヒレンジャク Ⅱ_f0053272_941059.jpg






山茱萸(サンシュユ)の中で、左の幹の影にもう一羽。
次列風切の先端に赤い蝋物質の飾りのある固体、雄でしょうね。
白斑の上にも赤い斑、この固体が一番派手でした。
桜とヒレンジャク Ⅱ_f0053272_941348.jpg





桜とヒレンジャク Ⅱ_f0053272_947231.jpg




幹の虫捕りする良い子。
桜とヒレンジャク Ⅱ_f0053272_9501848.jpg




この子も虫捕り。
桜とヒレンジャク Ⅱ_f0053272_9535614.jpg




桜とヒレンジャク Ⅱ_f0053272_952596.jpg




桜とヒレンジャク Ⅱ_f0053272_956919.jpg





桜とヒレンジャク Ⅱ_f0053272_9584694.jpg




近すぎてよく観察できました(笑)
桜とヒレンジャク Ⅱ_f0053272_9595867.jpg




桜とヒレンジャク Ⅱ_f0053272_1001581.jpg




桜とヒレンジャク Ⅱ_f0053272_1011015.jpg




桜とヒレンジャク Ⅱ_f0053272_10113936.jpg

by youkmy | 2013-04-16 10:30 | ヒレンジャク