クロツグミ雄雌
雑木の下の倒木で2羽の鳥さんがチラチラ、シルエットから高い梢で囀っていたクロツグミでは?と思いました。
すぐ傍の雑木の下によく見えないけど水場(水溜り?)があるようです。
ここで待つことに、するとこちらに黒っぽいのが入り一羽歩いているのがチラチラ見えます。
暫く待つと倒木に上がったクロツグミの雄が、藪の隙間から見えました。
後ろのピンクはミツバツツジ?

雄一羽だけで声を出さずに口をパクパク、モゴモゴしています。
囀り続けて疲れたので顎のストレッチ?(笑)

ず~っと同じ枝で寛いで居る様子、少しだけ動いてまたそのままだし時間が無いので他の鳥さんへ移動。

遠くの桜にとまったオオルリを見ていると目の前に何か飛んできましたが後ろ向きで分からず、背中だけはシロハラの様に見えます。
チラリと振り返ってくれ直ぐ飛んでいきました、クロツグミの雌ですね、ペアリングできたのかな?

by youkmy | 2013-05-14 10:58 | クロツグミ