クロツグミ 雄雌
キビタキの女の子をめぐるバトルを見ていた時のこと。
低木に入ったキビタキ雄を見つけ、ふと横を見ると倒木に動かない鳥さんの形をした物体。
よく折れた木や葉っぱを鳥さんと間違いますが、以前クロツグミが止まっているのを見ているので少しづつ近づきました。
枯葉が積り歩くとガサガサ音がしますがその物体は全然動きません。
かなり近づきクロツグミ雄のお腹と黄色い嘴とわかりシャッター切りますがまだ動きません。
最初の雄から....全て拡大します。

依然として動かないし草がチラチラ被ります。
なんと女の子が左に居ました。もうカップリング成立していたのですね。

姿勢を変えようと横へ動いた時飛び立ちました、倒木の後ろにも同じくらいの2羽がいて4羽同時でした。
樹木の葉が茂り暗くなってしまった森の中での逆光で、表情が全然見えませんでした。
後から写真を見ると、ガサゴソ音を立て近寄る侵入者の私をず~と見ていたのですね。

飛び去った方の水場で暫くキビタキを見ていると雄さんだけチラリと見えました。

by youkmy | 2015-05-09 19:39 | クロツグミ