渡りの小鳥 Ⅴオオルリ
こちらも別の公園で21日に見つけたオオルリ幼鳥。
撮り直せたらと次の日も行きましたが、一緒にいたキビタキファミリーと共に一斉に居なくなり一日観察できただけです。
一度目に見つけたのでこの前から居たか不明ですが、今年はどの鳥さんもお急ぎのようです。
キビタキは沢山いてパチパチッと声を発し飛び回り、オオルリは幼鳥の雄雌がいました。
キビタキ幼鳥雌はオオルリと区別するのが困難なので次回にします。

光線状態の良いところで撮りたかったです。

暗いところばかりで小枝が多いですが一番近かったのを。

最初に見つけた時は頭の上!ノートリ。



結構地面や下の方にもとまりました。


オオルリ幼鳥雌と分かるのはこれだけで、あとはキビタキ幼鳥と区別がつきません。
声が通常の声では無く、初めて聞いた声なので雄の幼鳥もその声でさがしました。


後ろだけ明るく大きな樹の中、ピンが全然きませんでした。お粗末さまでした~m(__)m

by youkmy | 2015-09-23 11:34 | オオルリ