チョウゲンボウのお昼ごはん
車を止めたすぐ横の木でツグミが警戒の声を、隣の木ではムクドリ数羽が警戒の声を続けています。
下の方でセキレイが行ったり来たりするのでそれだ思いましたが、??。
何時までも続く声と騒ぎ出す直前に「バタバタ!」っと音が聞こえたので何か変だと察し、
見えなかった後部座席の左下側を運転席に登って覗くと....
まぁ!何か捕らえたチョウゲンボウがいます。
そろそろ繁殖の時期、たっぷりの栄養を摂取したい雌のチョウゲンボウです....全て拡大します。

10分程撮影していましたが、目を背ける様な酷いのは避けました。

多いので適当にスルーしてご覧ください。
始めは隠すことが多かったのですが、




すぐ傍なのでチョウゲンボウはレンズがとても気になります。


こちらを向かなくていいです。

チョウゲンボウにこんなに見つめられたのは初めてです(笑)







まだ足下にありますが、気になってしょうがない。

随分食べてしまいました。

枝のムクドリとツグミはチョウゲンボウが飛び去るまで鳴いていました、群れで居る鳥さんは連帯感が強いのでしょうね。
軽くなってから運ぶのでしょうか、低く飛び出しました。

by youkmy | 2016-03-03 08:50 | チョウゲンボウ